BLOG

暑くなってきて、トマトやトウモロコシが大きく成長してます。トマトの二本仕立、トウモロコシはインゲンと順調です。

ジャガイモ🥔、ニンニクを収穫して、空いた畝にサツマイモ、キュウリ🥒の準備。

四月中旬に植えたサトイモ、ショウガの芽🌱が出て来たが、マルチに引っかかり先が曲ってる。急遽マルチ外しました。
今週の収穫
ジャガイモ,ニンニク,イチゴ,ニラ
今週末は晴天にめぐまれ、先週雨のため収穫出来なかったタマネギを収穫。スナップエンドウも最後の収穫。
この後地には、ズッキーニとメロンを植えた。今年のズッキーニは垂直栽培に挑戦。

トマト,ナスに掛けていたネットを外し、トマトは二本仕立で支柱を立てた。

今週の収穫
タマネギ、スナップエンドウ、ロメインレタス、ホウレンソウ、ニラ、イチゴ
2017年5月4日植付け
畝の準備
植付けの一週間前までに、畝に施肥します。トマトと違い浅く根を伸ばすキュウリは、畝全体に浅く施肥します。
今年は、急遽ホウレンソウを植えていた葉物スペースに植えました。肥料が足りないと思うので、こまめに追肥が必要です。

植替え
今年は、よしなり胡瓜の苗を植えます。苗の植え方は、トマトと同じです。
また、同時に少し離してタネを直播します。苗が成り疲れした頃にバトンタッチする株です。かなり暖かくなったので直播でも芽がでるはず。コンパニオンプランツとしてネギのタネも一緒蒔きます。まだ三,四週間隔で種を蒔きます。
支柱を立て
2017年5月15日
蔓が周りに絡み出したので、支柱&ネットを立てた。
夏すずみも3個中2個が無事発芽。まだ、支柱は必要無いので、ウリハムシ対策でネットを掛けて育てます。
2017年5月2日植付け
畝の準備
植付けの一週間前までに、畝の真中に深さ30cmくらいの溝を掘り、肥料を入れます。根を深く伸ばすナスは、より深く伸びるように溝肥とします。今年は、牛ふん堆肥,鶏糞,油カス,腐葉土を2週間前に入れました。
*トマトと同じ

植替え
今年は、千両2号とあのみのり2号の苗を植えます。
苗の植え方は、基本的にはトマトと同じです。
ただ、ナスは水で成ると言うくらい水が好きです。なので、ナスを植えた場所が周りより少し低くなる様にして、マルチに落ちた雨がナスに流れていくようにします。


2017年5月2日植付け
畝の準備
植付けの一週間前までに、畝の真中に深さ30cmくらいの溝を掘り、肥料を入れます。根を深く伸ばすトマトは、より深く伸びるように溝肥とします。今年は、牛ふん堆肥,鶏糞,油カス,腐葉土を2週間前に入れました。
植替え
今年は、千果とイエローアイコの苗を植えます。
株間40cm。
コンパニオンプランツの落花生,枝豆,ニラ,ネギ,バジルなどが良いと言われていますが、今年は枝豆,バジル,葉ネギを利用します。

買って来た苗を植える場合は、苗ポットを水に浸け充分に水を吸わせた後、しばらく水切りをします。
その間に、植え穴を開けてたっぷりと水を入れ、水が引くの待ちます。
トマトの花房は、同じ方向に着くので、通路側に来るように植えると収穫が少し楽になります。

植付け後は、仮支柱を立てます。苗の高さの真ん中より少し上の位置で交差する様に支柱を立て誘引します。

今年は穴開きビニールトンネルに入れてみました。


雨で思うように作業が出来なかったが、GWに植えた夏野菜が育って来たので次の段階へ。
キュウリ,スイカは、ネットを張り、トマト、ナスは、トンネルを外して支柱に誘引。
タマネギがかなり倒れて来たので、一つ試し採り。

今週の収穫
スナップエンドウ,イチゴ,ロメインレタス,ホウレンソウ,タマネギ
2017年3月4日
準備
牛糞堆肥,鶏糞,油かすを2週間前で施肥する

種蒔き
条間10cmで筋蒔きをします。
発芽までは、不織布をベタ掛けし水をたっぷりあげて乾燥しないようにします。

発芽
3月25日発芽。

間引き
4月29日間引き。
隣の株と葉が重なり初めたら間引きます
5月に入り夏野菜の準備が始まりました。また、スナップエンドウが最盛期です。

苗の植え付け
今年の夏野菜は、ミニトマト,ナス,パプリカ,キュウリ,スイカ,オクラの苗を植えます。

今週の収穫
スナップエンドウ,レタス,ホウレンソウ
2017年4月22日ショウガ植付け
畝の準備
サトイモの株間にショウガを植付けますので、サトイモを参考下さい。
今年は、牛ふん堆肥,鶏糞,油カス,腐葉土を2週間前に入れました。

植付け
株間は30cmくらいですが、葉生姜として間引くので15cmくらいで植付けました。

深さ15cmの穴に寝かせ、埋め戻したら強く押します。
暖かくなって成長が早くなって来ました。
先週出来なかったショウガの植付けを行いました。初めての栽培ですがサトイモとの混植でやって見ます。
スナップエンドウも大きく育ち、来週から本格的に収穫が出来そうです。

今週の収穫
アスパラガス,レタス(ロメイン,ちりめんしゃち),ホウレンソウ,ワケギ,茎ブロッコリー,スナップエンドウ,ニラ



今週は、一気に暖かくなり、アスパラも沢山芽が出てきました。ホームセンターにも、トマトやナス苗が並びはじめました。

先週出来なかったサトイモを植え付けました。同じ畝に植え付ける生姜も買っけど時間が無かったのでまた来週にやります。

ニンニクの葉が枯れて来たので、1本抜いて見ましたがまだまだ成長してません。
今週の収穫
アスパラ,ロメインレタス,ちりめんちしゃ(レタス)